良質節約生活 100万円/1年

50代、精神疾患持ちのシニア主婦ブログ。

家計をコストパフォーマンスで考えるなんて当たり前だと思うが。。

 私は、主婦業は「仕事」だという意識が強すぎて、「やらねば!!」という意識が強すぎる上に、家事も「一定以上のクオリティとパフォーマンスでならねばならぬ。」という、思い込みが結構あるんですよね。さらに、コストパフォーマンスも考えないと、家計って一回、破綻したら、一家離散の危機だって訪れるわけですからね。

 

 最近、子どもや結婚に対して「コスパ」という言葉が使われる度に、子どもや結婚を「コストパフォーマンス」で計るとは何事だ、とか、心が狭い、みたいな流れがあるような気がしてるんですけど、でも、そんなことを言える人って、多分、家計簿をつけたことがない人だと思うんですよね。

 

 実際問題として、家族って「生活共同体」だから、運営するのにお金はかかるし、予算の範囲内(給与、収入の範囲内)でおさめなきゃいけない。会社経営じゃないんだから、利益を増やすための投資のために銀行からお金を借りるとかはできないわけだから、赤字をだしたら、親とか親族から借りるしかないわけでしょ?そうなってくると、家計を管理する人がコストパフォーマンスを気にするのは当然だと思うんですよね。「家計簿」という「家庭の経理の帳簿」だって存在していて、しっかり計算して運営されてるわけ。「家族」って。

 

 人の家庭のコストパフォーマンスの問題を「コスパ厨」とか言えちゃう人って、自分のお家の月間、年間の収入がいくらで、支出がいくらで、保険にいくら使ってて、貯金がいくらあって、とか、知らないんじゃないかって疑っちゃうんですよね。家計内のどの費目にいくらかかってるか知ってて言ってるのかなーって。コストパフォーマンスを考えずに家計を運営してるような、ご家庭は、正直、長い目で見ると、老後に金銭的な問題をかかえるんじゃないかと思うし、そういう人達に限って、「老後のことを考えたら子供は作っておいたほうがいい。」と、子供に面倒をみてもらう気が満々だったりするんですよね。

 

 正直、子供が親の老後の面倒をみるってさ、数百万円じゃすみませんからね。親からしてみたら、子供には数千万かけて育てたんだから、子供が親に数千万円かけてもらって、老後に面倒をみてもらうなんて当たり前でしょ?と思っているのかもしれませんけど、子供は、意外とドライですから面倒みてくれませんよ?と、口に出しては言わないけど、心のなかで思うパターンはよくある。

 

 私の70代の知人なんか、子供に面倒を見てもらう事が前提で、子供ファミリーも住める三階建ての大きな家を建てて、介護しやすいように後々、エレベーターを設置できるように1,2,3階同じ箇所を押し入れにして、同居を待ってたわけ。

 

 そしたら、子供はさっくり、その方の家の近所にマンションを買っちゃって、「一緒に住む気なんかないからねーーー。」って、意思表示しちゃったの。もう、子どもと住む気満々の家を建てた後にね。

 

 その方、子供は2人いるんだけど、子供は両方共、親と一緒に住む気はないっぽい。その方は結局、その大きな家を売って、夫婦二人で住む用のバリアフリーの家に買い換えちゃったよ。最初っから、夫婦二人で住む用バリアフリーの家を買っといたほうが、お得だったのに、コスパ的にはね。って、後になれば言えるけど、その時は、子どもと一緒に住みたかったんでしょうね。

 

 このオウチは、子供が近くにマンションを買ってくれたからまだよかったけど、親は日本に住んでて、子供はアメリカに家を買ったとかも、よくある話だから、子供が小さいうちは子供が全て~~~ってなるのは分かるんだけど、ある程度の時期からは、自分の人生にシフトしていかないと、正直、配偶者にとっても、子供にとってもうざい存在にしかならないと思うんだよね。

 

 まあ、家族愛洗脳でうまいこと子供に老後の世話をさせる親もいるけど、世話をしている子供のほうは、親に「早く死んで欲しい。」くらいは思うからね。家族だと。そんで、ケンカも絶えなかったりするからね。家族だから心理的な距離感が近いぶん、介護するがわもされるがわもワガママを言えちゃうからね。

 

 それくらい思われてもいいっていう覚悟があればいいけど、私だったら、自分の家族に「早く死んで欲しい。」と思われるくらいなら、あかの他人に事務的に介護してもらいたいわ。まあ、そんなに長生きするとは思えないけどね。

 

 まあ、家計のコストのパフォーマンスを考えながら、お金をやりくりして、子供は家から叩きだして、老後は自分のカネで生きていけるように算段しておくのが一番だよね。

 

 って、そこまで計算できちゃうビンボー人の私は、結局子供を産まないと若い頃から決めていて、それを貫いちゃいました。まあ、将来、子供に迷惑をかけないように生きていきたい、まで考えちゃったら、その家に金があることが前提でないとムリだと思っちゃう。

 

家に金がなくて、成り上がりで稼げるようになる人もいるけど、結局、親が弱ってくると親にお金を吸い取られたりしてるからね。そうなると、やっぱり、コストを考えないなんて不可能になる。

 

ま、親、子供にかかるコストパフォーマンスを計算したこともない人が、家計のコスパ問題について、しのごの言うんじゃない!っていうお話。