良質節約生活 100万円/1年

50代、精神疾患持ちのシニア主婦ブログ。

【キャンドゥ】イケアのラックに100均のかごを合わせてパントリー収納

 

ニトリ・イケア・キャンドゥのパントリー収納

 広角レンズがないので全体像を写すことができなかったのですが、我が家には5段のパントリーがあります。

 一番上の段は もともと配電盤やネットのルーターなどが設置してあるので物を置くことはできません。ですから実質4段のパントリーです。

 我が家ではイケアと100均のキャンドゥの雑貨を駆使してパントリー収納をしているので、今回はその様子をご紹介したいと思います。

マンション売却のことを考えてきれいに使う

f:id:setochiyo1970:20210804113200j:plain

 このように、平凡な何も置いていない棚に、我が家では少し強度のある押し入れシートを敷きます。

 

f:id:setochiyo1970:20210804113314j:plain

 このようにファイバーの入った押し入れシートを敷くのは、敷板に傷をつけないためです。我が家では、資産価値を検討して、損をしない時点でマンションを売却することも考えているので、できるだけ壁や棚に傷をつけない工夫をしています。

 

f:id:setochiyo1970:20210804113357j:plain

 そこにイケアで買ったこの棚を設置します。

 

f:id:setochiyo1970:20210804113427j:plain

 ひとつだけではなく、2つ設置することで、引き出しの棚にすることができます。

 

f:id:setochiyo1970:20210804113458j:plain

 そこにキャンドゥで買ったかごを入れていきます。さらに100均で買ったマスキングテープでどのかごに何が入っているかを書いて、探し物をしなくても良いようにします。

 我が家のパントリーはほとんど予備の食材が入っています。災害時の非常食にもなりますし、うつ病の持病を持っている私が食事を作れない時にレトルトカレーを夫に食べてもらったりするので、食材のストックはかかせません。

無印良品に似た商品はニトリや100均にもある

f:id:setochiyo1970:20210804113458j:plain

 この画像の一番上の段にある白いボックスはニトリの書類ケースです。

f:id:setochiyo1970:20210328222735j:plain

 無印良品でも同じような書類ボックスが販売されていますが、ニトリのほうがお手頃価格なので、私はニトリで購入しました。

 無印良品にあるようなデザインは良く探すと、ニトリや100均でも見つかるので、節約家の私は無印良品でいいなと思った商品があった場合は、ニトリや100均に探しに行くようにしています。

マスキングテープは貼ってはがせるので便利

 このように、雑多な食材や雑貨などをかごに入れ、引き出し収納し、何が入っているかマスキングテープで貼っておくと、探し物の時間が減り、食材ロスも減るので、とても経済的です。

 また、生活スタイルが変わって、かごの中身が変わっても、マスキングテープは簡単にはがせるので、書き換えがとても楽なのでマスキングテープで中身を記載しておくことがおすすめです。

まとめ

 押し入れやパントリーは忙しさにかまけて、いろんなものを詰め込みがちですが、かごやボックスで整理整頓しておけば、探し物の手間も省けて、家事の時短にもなります。

 棚やかごを買うのに多少は初期費用がかかりますが、生活の利便性を考えると、初期投資としては安いものだと思います。

 あなたも、家事のクオリティを上げるためにかご収納をしてみてはいかがでしょうか?

★応援クリックしていただけるとうれしいです★

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ やりくり生活・やりくり術へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ

【PR】