良質節約生活 100万円/1年

50代、虚弱体質・料理好きの節約シニア主婦ブログ

【小江戸川越】テレビ取材を受けた大学いも専門店「いわた」時の鐘店の口コミ・評判ブログ

 

大学いも専門店「いわた」とは

 昭和5年に東京都台東区の「鳥越おかず横丁」で始めた大学いも専門店「いわた」の暖簾を受け継ぎ、伝統の味を守っているのが、大学いも専門店「いわた」時の鐘店です。

 「いわた」を経営しているのは花俣(はなまた)氏で、花俣氏の母方の祖父が、台東区鳥越にある「おかず横丁」で昭和5年に大学いも専門店「いわた」を開業しました。その後、花俣氏のおじいさんが高齢になったため、花俣氏のおじ様が店を継いだそうなのですが、そのおじ様も80歳と高齢になったため、「いわた」の店をたたむという話が出ていました。

 ですが、花俣氏は「小さい頃から親しんできた店なのでなくなるのは寂しい」と感じていましたし、常連さん達からもそういった声をいただいていたそうです。

 当時、花俣氏は20年以上サラリーマンとして勤務していましたが、花俣氏の妻が川越出身であったため、出身地の大宮を離れ、川越に引っ越し、「いもの街」川越で、お店を営むことを決断しました。川越はお芋で有名な街ですが、当時、和菓子屋さんや焼き芋屋さんは何軒がありましたが、大学芋の専門店はなく、花俣氏は大学いも専門店の「いわた」を 祖父の代より受け継がれる伝統の味を大切にしながら、開店することを決意したのです。

 「いわた」は2010年10月に新富町本店をスタートさせ、その後鐘つき堂あたりで空き店舗が出たということで、時の鐘というシンボルの近くでやれるチャンスはなかなかないと思い、2014年に「時の鐘店」を出店しました。私達夫婦は、「いわた」時の鐘店に行ってきました。

大学いも専門店「いわた」時の鐘店の外観

 時の鐘近くや小江戸通りのお店は、間口が狭いテイクアウト専門店が多く、「いわた」も間口4メートル程度のテイクアウト専門のお店です。「いわた」には約20人程度の人が並んでいました。

 私達夫婦は、もともと「小江戸おさつ庵」の「おさつチップス」目当てに「かねつき通り」を歩いていました。そして「小江戸おさつ庵」にたどり着くと、大げさにではなく、少なくて80人、多く見積もって100人くらいの大行列ができていて、何分並べば買えるのか分からないため、「おさつチップス」を買うのはあきらめました。

 また、シンプルにさつまいもの味を楽しめる「つぼやき」で有名な「平本」という焼き芋屋さんも、食べ歩き計画に入れていたのですが、なんと「平本」は閉業しているとのこと。

 そんなこんなで、「かねつき通り」を歩いていると、事前に調べておいた大学いも専門店の「いわた」を見つけ、20人程度しか並んでいなかったので、私達夫婦も列に並ぶことにしました。

 店の前には「マツコの知らない世界」や「メレンゲの気持ち」「ノンストップ」などの、有名テレビ番組で何回も取り上げられたことを証明する写真が飾ってありました。

大学いも専門店「いわた」時の鐘店のメニュー

 大学いも専門店「いわた」は、大学いもの専門店なので、みんな大学いもを買うのかと思いきや、多くの人達がこちらの「フルーツアイスキャンディースカッシュ」を買っていました。

 確かに、最近はインスタ映えなどを気にする方が多いので、地味な色合いの大学芋よりも、カラフルで映える「フルーツアイスキャンディースカッシュ」のほうが人気でもおかしくはないと思いながら、スカッシュを買っている人達を横目に見ていました。

 私たち夫婦は、店名のついた「いわた大学いも」と「お芋パフェ」を買いました。さらに、川越に行く前からインターネットでチェックしていた「おいもチーズケーキMIX CUP(ミックスカップ)」も買いました。

いわた大学いもの感想

 「いわた大学いも」は大と小のサイズがあり、万年ダイエッターの私は少し遠慮気味に小のサイズを買いました。「いわた大学いも」と店名が入っている大学いもなので、さぞかし美味しいのだろうと期待して食べたのですが、いたって普通の大学いもでした。

 外はカリっと、中はホクホクという大学いもを期待していたのですが、外側の揚げた部分に密が染み込んでしっとりしており、外はカリっとというわけにはいきませんでした。

 後になって調べて見ると、さつまいもを輪切りにするスタイルが創業以来変わらない独特のスタイルだそうで、ねっとりしていないサラッとした優しい甘さの秘伝の蜜が特徴なのだそうです。そして、ホクホクしたさつまいもに、サラッとした密がしっとりしみ込んでいる素朴な手作りの味わいが「いわた」の大学いもの特徴だそうです。ですから、もともと「いわた」の大学いもは、私好みの外側はカリっとしている大学いもではなかったようです。

 さつまいもは厳選した千葉産の紅あずまを使用していますが、時期によっては他の産地のさつまいもを使用する場合もあるそうです。確かに、私好みのカリッとした大学いもではありませんでしたが、中のさつまいもはホクホクでとても美味しかったです。

お芋パフェの感想

 夫は「お芋パフェ」を食べました。「お芋パフェ」には、「いわた大学いも」ではなく、スティックタイプの大学いも「小江戸スティック」が刺さっていました。

 夫に、「お芋ソフトクリーム」と「小江戸スティック」を一口ずつ分けてもらったのですが、「お芋ソフトクリーム」はさつまいもの味が濃厚でとても美味しかったです。さらに「小江戸スティック」は、「外はカリっと、中はホクホク」の私好みの大学いもで、「いわた大学いも」ではなく「小江戸スティック」の小売を買えば良かったと少し後悔してしまいました。

 ですが、これは好みの問題なので、さらっとした密がお芋に染み込んでいるタイプの大学いもが好きな方は「いわた大学いも」、ねっとりした密がカリカリのお芋にからめてある大学いもが好きな方は「小江戸スティック」を買うことをおすすめします。

「おいもチーズケーキMIX CUP(ミックスカップ)」の感想

 「おいもチーズケーキMIX CUP(ミックスカップ)」はさつまいもを練り込んだ2㎝角くらいの大きさのチーズケーキの詰め合わせです。定番は、プレーン・ごま・ショコラ・黒糖紫いもで、季節限定ケーキ2種類が加えられて合計6種類のお芋チーズケーキが食べられます。この時の季節限定ケーキはピスタチオとアプリコットではないかと推測できました。

 6種類ものお芋チーズケーキを一度に少量ずつ食べ比べられるのはとても楽しく、夫とどれが一番好きかと話ながら食べました。夫も私も、「紫芋のチーズケーキが一番さつまいもの味が濃くて美味しいね。」という話になりました。次に美味しかったは「ショコラ」だと夫と私の意見が一致しました。やはり長年夫婦をやっていると味覚も似てくるのですかね?

まとめ

 昭和5年からの歴史を持つ老舗大学いも専門店「いわた」。花俣氏が店を継いでからは、大学芋の伝統の味は守りつつ、斬新なインスタ映えするメニューを次々と取り入れ、2号店を出店できるまでに成長させました。

 私達夫婦が今回食べた中で、一番美味しかったのは「お芋パフェ」でした。ソフトクリームのさつまいもの味が本当に濃厚で、スティックタイプの大学芋「小江戸スティック」のカリカリ感が良く合い、とても美味しかったです。私も「お芋パフェ」を買えば良かったと後悔したくらいでした。

 食べ歩きに適するように、どのメニューも少量ずつカップに入れて提供してくれるので、川越で色々なものを食べ歩きたい方にはぴったりのお店です。

【関連記事】

setochiyo-style.com

★応援クリックしていただけるとうれしいです★

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ

【PR】