食材 | 11月10日 |
たんぱく質 | 3,655円 |
炭水化物 | 4,097円 |
野菜 | 5,199円 |
調味料 | 650円 |
嗜好品 | 1,296円 |
合計 | 16,084円 |
我が家は、私が万年ダイエッター、夫が社会人アスリートのため、家計簿は栄養素別につけています。我が家の食費の予算は夫婦2人で1カ月4万円前後です。
我が家では、健康に気を使っているため、夫婦二人ともキッチンスケールで量って、たんぱく質は私が体重×1~2g、夫が体重×1.5~2gを摂取するようにしています。また、野菜も必ずキッチンスケールで量って1日に350g以上摂取するようにしています。
最近は野菜が鬼のように高くて、トマト中玉3個が450円、きゅうり3本が198円だったのが250円、キャベツが150円だったのが250円など、値段を見るたびに驚いています。
ですが、上記の通り我が家では健康のために、1人1日に350g、2人合計700gの野菜を食べると決めているので、必然的に野菜の値段の割合が増えてしまいました。
欧米では(最近では日本でも)貧困層ほど、安価な炭水化物を食べて肥満になりがちだと言われています。我が家は今月は初旬に米を5キロ買ったので、初旬の段階では炭水化物の値段が高くなっていますが、これから買い足すのはたんぱく源と野菜なので、炭水化物の値段はあまり増えないと思われます。
とはいえ、米は相変わらず高いですね。パスタとパンの生活をしていた9月と比べると、米を買った10月の食費が増えたことから、まだまだ米は我が家にとっては高級品です。
毎月、予算オーバーの原因は私のダイエット用の機能性食品。例えばプロテインバー、SOYJOY、カップヌードルプロなどなので、そういった食材を抑えていけば、今月こそ予算内で収まるかも…(無理な気がする)と期待している今日この頃です。
★応援クリックしていただけるとうれしいです★
↓ ↓ ↓
【PR】