医療費や薬代は少しもマケてくれないと思っている方も少なくないでしょう。ですが、ちょっとした裏ワザを使えば少しは安くなります。今日は、そういったことを書いてみようと思います。
■ウェルシア
私は今、関東圏に住んでいるので、「ウェルシア」さんで処方薬を買っています。ウェルシアでは楽天カードとTポイントカードの2枚を提示することでポイントの二重取りができます。楽天カードで支払うことで楽天ポンと1%付与、さらにウェルシアTポイントカードを提示することで0,5%のTポイントが付与されます。そして、手提げ用のビニール袋は必要ありませんと言うと、エコポイントとしてTポイントが2点もらえます。
楽天カード -1%
Tポイントカード -0.5%
Tポイント +2Pという計算
というわけで処方薬を-1.5%と+2円で購入できるわけです。
スギ薬局も楽天カードで支払うことで楽天ポイント1%、スギポイントカードを提示することで100円につき1ポイント貯まるので、ポイントの二重取りができます。(ただしスギポイントカードのポイントは、ポイント数に応じて景品と交換するシステムです。)
セイムスもクレジットカード払いでも、セイムス独自のセイムスカードのポイントが貯まるので、ポイントの二重取りが可能です。
みなさんもお住まいの地域のドラッグストアが、カード払いできるか、Tポイントやポンタや楽天などと提携していないか、確認してみてはいかがでしょうか。
また、セイムスのようにカード払いでも、自社ポイントを発行してくれるドラッグストアもあるので、処方箋を取り扱っているドラッグストアを探してみるとよいでしょう。
あとは、上記のように「袋はいりません。」と言えば、エコポイントみたいなものがもらえるかの確認も重要です。
処方箋のお薬は割引がない印象が強いですが、クレジットカードやドラッグストアを利用すれば、少しばかりですが
薬代の節約になるので、ぜひ、お試しください。>>> 貯金ランキング