電気代の節約法の一つとして、消し忘れをふせぐという方法があります。 どんなに、注意深くしていても、考え事をしていたり、 残念ながら老化の影響などで、 うっかり電気のスイッチを切り忘れることがあります。 そんな、うっかりミスで電力を消費しないために、 我が家では廊下とトイレの照明はセンサー式のものにしています。真ん中の丸い部分がセンサーです。 人感センサーなので、人がセンサーの下を通ると、 明かりがつきます。 そして、人がいなくなる、あるいは人の動きがなくなったと感じたら、 数秒後に自動的に明かりが消えるのです。
さらに、こちらは人感センサー搭載のLED電球ですので、 白熱電球や、蛍光灯と比べても、ずいぶん電気代の節約になります。
小さな電球ですがこのように、充分に明るいです。 トイレに入ったと同時に照明がつき、諸事情により(笑)長い時間滞在すると スーっと消えてしまい、 用を足しているのに照明が消えてしまう場合があります。 その場合はセンサーの真下当たりに、ささっと手をかざせば また自動的につくので大丈夫です。 我が家の場合は電気代節約のため、長時間滞在の場合は 電気が消えたままふんばっていたりします。 そして、用が終わった立ち上がれば自動的に明かりがつくので 電気が消えていた時間分、節電になっていたりします。 この電球を付ければ、人の出入りを感知して 自動でスイッチをオンオフしてくれるので、 いちいちスイッチで電気をつけたり消したりしなくてよいので 特にトイレ使用時などは、むやみにスイッチに触らないということで 非常に衛生的でもあります。 このように、消し忘れの多い場所の照明を 人感センサー付き照明に替えるだけで ずいぶんな電気代の節約になるのです。 お値段は、だいたい1000円~2000円程度。 今なら、楽天市場で買えば980円で買うことができます。 試しに、おひとつお買い求めになってみてはいかがでしょうか。
![]() 【期間限定30%OFF】【人感センサー付き】【LED電球】E26 E17 自動点灯 自動消灯 60W形相当 工事不要 替えるだけ 1年保証 led電球 照明 電球色 昼白色 一般電球 節電 人感センサー 防犯 防犯対策 |