先日、映画を見るためにチケットを購入しました。1円でも安く購入したい私ですから、まずはポイントサイトで今回行こうとしている映画館の登録がないか探すことにしました。今回、私が映画を見に行こうとしている映画館はユナイテッドシネマの系列。各種ポイントサイト内でユナイテッドシネマを検索すると、大手ポイントサイト3つともが、ユナイテッドシネマと提携していることが分かりました。3サイトの還元率を比較したところ、私がチケットを買った日の還元率は、ハピタス1,8%・げん玉1,5%・ポイントタウン1,5%と、ハピタスが一番よかったので、ハピタスを通して買うことにしました。 ポイントサイトを通して、ユナイテッドシネマの決済画面に進むと、なんと、楽天ポイントで映画鑑賞料金を支払えるとのこと。早速、楽天ポイントで支払いのできる「楽天ペイ」の画面に進みました。手続きはとても簡単で、画面に出てきた指示通りに操作していくだけです。
楽天ポイントが10,364円ほど貯まっていたので、チケット代1000円を支払って、残高が9,364円になりました。ちなみに、画像の一番下にある通算獲得ポイントを見ていただければお分かりでしょうが、楽天ポイントを攻略し始めて、はや数年、通算30万4738円分のポイントをもらって、30万円分の買い物をさせていただきました。楽天さまさまです。
このように、ポイント払いをしたので、実質0円で映画見ることができました。さらに一番上で書いたようにハピタスを通してチケットを買っているので、1,8%、つまり16円分のポイントがもらえたので、16円もうかったことになります。楽天ポイントのすごいところは、全額ポイント払いにしても、ポイントサイトでのポイントが付与されるところです。 ちなみに、楽天市場で全額ポイント払いにしてもポイントが1%つきます。ですから、実質無料で買い物をしても、ポイントサイトのポイントと楽天ポイントの二重取りができるので、購入代金の2%分ほどもうかることになります。 あなたも楽天ポイントと、ポイントサイトのポイント二重取りで「ポイント生活」しませんか? >>> まずは楽天カードを作ろう! 今だけ入会特典で7000円分のポイントがもらえます。急いで登録しよう! 【関連記事】 ・楽天ポイント攻略 ・楽天ポイントで副収入 ・カード払いできる固定費一覧 ・カード払いできる生活費一覧 ・貯金ランキング ・楽天銀行から知らない間に1800円をもらっていました ・大手銀行の100倍の金利で預けています ・検索するだけで楽天ポイントが貯まる楽天ツールバー *続いて、3つのポイントサイトに登録してみよう。 ■ハピタス
■ポイントタウン
■げん玉