良質節約生活 100万円/1年

50代、精神疾患持ちのシニア主婦ブログ。

牛乳・卵を一番安く買う方法

 

f:id:setochiyo1970:20210319082554j:plain

食品の値段高騰が激しい時代

 何年か前は140円前後だった牛乳の値段が、年を追うごとに高くなってきています。以前は高くても150円以内で買うことのできていた牛乳が、2021年現在の時点では、のきなみ198円くらいになってしまっています。この事態は節約主婦としては死活問題です。 ( ̄Д ̄;;

 物価の高騰って、ある日突然やってくるんですね。食費の節約って大変。

 

f:id:setochiyo1970:20210319082438g:plain

価格競争の激しい都会は物が安い

 実はわたくし、非常に人口の多い街に住んでおりまして 普段、自転車で移動する範囲にスーパーは7件、 日配品も売っているドラッグストアが4件もある非常に便利な立地条件。おかげで価格競争が激しく、 いろんなものが結構お手頃に買えていたのですが… 牛乳が138→165円以上、もやしが19円→29円 と、一気に値上がりしちゃいました。

 一番お買い物をする頻度の高い、 比較的なんでも安いスーパーでも牛乳は165円。 そこで、私の中で常に牛乳が底値なドラッグストアに足を延ばすと

 

あったぁ~~!!

 

f:id:setochiyo1970:20210319082611j:plain

158円でありましたぁ ( p_q)

↑感動の涙(笑) 

 

f:id:setochiyo1970:20210319082520g:plain

 

スーパーよりもドラッグストアのほうが安い場合も 

 実は、ドラッグストアは客寄せのために赤字覚悟で、牛乳や卵を激安価格で販売していることが多いのです。他のスーパでは特売の価格でもおかしくないくらいの価格で販売しているドラッグストアもあります。

 さらに、「客寄せ」ですから、他の商品をより長い時間、見てもらうために、お店の一番奥あたりに置かれていることが多いです。ですから、店頭ですぐに見つからないからといってあきらめずに店の奥まで探しに行ってみるか、店員さんに卵や牛乳を置いているか聞いてみると良いでしょう。

 カフェオレが生活の中に欠かせない私としては、牛乳は1円でも安く仕入れたい。ということで、牛乳だけはドラッグストアに買いに行っています。

 ちなみに、ウチの夫がよく間違えて買ってくるのですが、成分調整牛乳・乳飲料(本物の牛乳ではない)のたぐいは、常時、お求めやすい価格で販売されていることが多いです。ですが、私は成分を調整した牛乳のお味が苦手なので、本物(無調整)の牛乳がいいんです( p_q)(節約ブログなのにぜいたく者でゴメンナサイ。)

 といっても家から数分かかるかかからないかの場所なので、わざわざ別の場所に、特別に買いに行っているという感じはあまりないのですが…

さらに安くするにはどうすればいいの?

setochiyo-style.com

 こちらの記事でドラッグストアのクーポンやクレジットカードポイントを併用すれば、もっともっと安くなると書きました。

 ですが、スギ薬局の場合は飲料に対してはクーポンが使えないので、クレジットカードポイントと、スギポイントカードの併用で1.5円程度お安くなります。

クレジットカード支払いでクレカポイントゲット

f:id:setochiyo1970:20210316085002j:plain

 私は常に還元率1%楽天カードで支払いをしているので、牛乳を1本買うと1円分の楽天ポイントを獲得することができます。それで実質157円。

スギポイントカードでポイントゲット

f:id:setochiyo1970:20210316085036j:plain

 そして、スギ薬局には「スギポイントカード」というポイントサービスがあり、換金や商品券への交換はできませんが、様々な商品と交換ができます。そのポイントで交換できる商品と交換に必要ポイント数で換算すると、だいたいスギポイントの1ポイントは0.5円換算だと言えます。

 ですのでスギポイントカードを使うことで0.5円の割引とになったということで、156.5円の計算になります。

 少しのことですが、こういった小さな金額をコツコツと節約することでお金も貯まってゆきます。

まとめ

  • 牛乳と卵が格安なドラッグストアが存在する
  • 楽天カードでの支払いで1円分の買い物ポイント獲得
  • スギ薬局カードで0.5円分のポイントを獲得

というわけで、牛乳を格安で買うことができるのです。

 お近くにドラッグストアがおありでしたら、牛乳や卵のお値段をチェックして、いつものスーパーのお値段と比較してみてはいかがでしょう?

【関連記事】

にほんブログ村 その他生活ブログ やりくり生活・やりくり術へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ

【PR】