良質節約生活 100万円/1年

50代、虚弱体質・料理好きの節約シニア主婦ブログ

【歌詞和訳】ラ・イスラ・ボニータ/マドンナ*La Isla Bonita/Madonnaの意味解説

 

www.youtube.com

ラ・イスラ・ボニータ(日本語)

昨夜、サンペドロの夢を見たの
懐かしいあの歌は私の心に焼き付いている
砂漠のようにうつろな目をした娘がいたわ
まるで昨日のことみたいにはっきり覚えてる

そよかぜ吹く南国の島
荒々しく奔放な大自然
あそこに住めたらどんなにいいでしょう
ラ・イスラ・ボニータ、美しい島
人々がサンバを踊りだす頃
太陽は空の高みに輝いていた
忘れることのできないあのリズム
よみがえる光景
あなたはスペイン語の子守歌を歌ってくれた

サンペドロに恋したの
暖かい潮風の中、あの人が呼びかけたわ
「お前を愛している。」と
楽しい日々はあっという間に過ぎ去った

明るい陽射しが降り注ぐあの島
シエスタ(昼休憩)の時間になれば
人々は家へ向かう
悩みを知らない晴れ晴れとしたその顔
女はひたすら男を愛し
男は女を愛する

昨晩、サンペドロの夢を見たの
まるで昨日のことのように
はっきり覚えてる

アイ・ラブ・ユー
お前を愛していると
あの人は言った

La Isla Bonita(英語)

(Spoken:)

Como puede ser verdad

Last night I dreamt of San Pedro
Just like I'd never gone, I knew the song
A young girl with eyes like the desert
It all seems like yesterday, not far away

Chorus:
Tropical the island breeze
All of nature wild and free
This is where I long to be
La isla bonita
And when the samba played
The sun would set so high
Ring through my ears and sting my eyes
Your Spanish lullaby

I fell in love with San Pedro
Warm wind carried on the sea, he called to me
te dijo te amo
I prayed that the days would last
They went so fast

(chorus)

I want to be where the sun warms the sky
When it's time for siesta you can watch them go by
Beautiful faces, no cares in this world
Where a girl loves a boy, and a boy loves a girl

Last night I dreamt of San Pedro
It all seems like yesterday, not far away

(chorus two times)

ラ・イスラ・ボニータとは

 「ラ・イスラ・ボニータ/La Isla Bonita」は、アメリカの歌手マドンナの3枚目のアルバム「トゥルー・ブルー/True Blue(1986年)」に収録されている曲です。マドンナとパトリック・レナードが作曲・プロデュースし、ブルース・ガイシュが歌詞をつけたこの曲は、もともとレナードがマイケル・ジャクソンにデモ音源として提示しましたが、採用を断られました。その後レナードがマドンナに聞かせ、マドンナが気に入って歌詞とメロディを書きました。キューバのドラム、スペインのギターアレンジ、マラカス、ハーモニカなど、ラテンの影響を受けたマドンナの最初の楽曲でした。歌詞はサンペドロという名の島を指しており、マドンナによれば、この曲はラテン系の美しさへの賛辞であると述べています

 1987年2月25日、「トゥルー・ブルー」の5枚目のシングルとして発売された「ラ・イスラ・ボニータ」は、音楽評論家から好評を博しました。商業的にも成功し、「ビルボード・ホット・100/Billboard Hot 100」で11番目のトップ5ヒットとなり、アダルト・コンテンポラリーでは2回目のナンバーワンとなりました。イギリスを含むヨーロッパの数カ国のチャートでトップとなり、彼女にとって4度目のナンバーワンになりました。

 ミュージックビデオでは、マドンナがカトリックの若い女性とフラメンコダンサーという対照的な2人のキャラクターを演じています。このビデオクリップは、ヒスパニックのファッションや象徴を美とロマンスのアイコンとして使用しているとして、学者たちから称賛を受けました。レトロスペクティブな評論家たちは、「ラ・イスラ・ボニータ」をマドンナのベストソングのひとつと評価しています。コンピレーションアルバム「The Immaculate Collection(1990年)」と「Celebration」(2009年)に収録され、マドンナのコンサートツアーのうち7回で演奏された楽曲です。「ラ・イスラ・ボニータ」は、リッキー・マーティンやアリゼなど、複数のアーティストによってカバーされています。

リリースの背景

 1985年、マドンナは3枚目のスタジオアルバム「トゥルー・ブルー」のための曲作りとレコーディングを開始しました。前作「ライク・ア・ヴァージン(1984年)」で一緒に仕事をしたプロデューサー、スティーブン・ブレイを呼び戻すことを決め、さらに新しいプロデューサー、パトリック・レナードも雇いました。

 レナードは、1984年のビクトリーツアーでマイケル・ジャクソンと仕事をした経験があり、ツアー終了後にジャクソンのマネージャー クインシー・ジョーンズから「何かシャーデーっぽい曲を書いて欲しい。」と頼まれたと回想しています。レナードがジャクソンの承認を得るために提出したインストゥルメンタル・デモの1つには「何らかの形でボーカル」があり、「ラ・イスラ・ボニータ」というフレーズが含まれていましたが、ジャクソンとジョーンズはそれを気に入らず却下しました。「トゥルー・ブルー」の制作を始めるためにマドンナと会った後、レナードは彼女にデモを見せ、マドンナは歌詞とメロディーのいくつかを作成する取り組みをしました。「彼女とそのように何かをすることは私には考えられなかった。しかし、マドンナはこの曲を気に入った。」とレナードは回想しています。

 「ラ・イスラ・ボニータ」は、マドンナがスペイン語のモチーフと歌詞を取り入れて録音した最初の曲でした。彼女とレナードは、同じ名前の映画のサウンドトラックからの「フーズ・ザット・ガール/Who's That Girl」や、「ライク・ア・プレイヤー/Like a Prayer」収録された「スパニッシュ・アイズ/Spanish Eyes」など、同様にラテン風の曲で一緒に仕事をすることになります。翻訳を正しくするために、彼らはヒスパニック系の家政婦と電話で話しました。この曲でプロデューサーと仕事をしたことについて、マドンナはこう振り返りました。「ラテンのリズムは、私たちのアップテンポの曲を支配することが多い。(レナードと私は)二人とも、別の人生ではラテン系だったと思っている。」その後、マドンナは「ラ・イスラ・ボニータ」を「ラテンアメリカの人々の美と神秘」への賛辞だと言及しました。 

 「ラ・イスラ・ボニータ」の名目上の島の場所は議論されており、キューバ、ベリーズ、プエルトリコ、ドミニカ共和国が可能性として挙げられています。いくつかの情報源は、ベリーズのアンバーグリスキーにあるサン・ペドロ・タウンが実際の地理的位置であると推測しています。同島のヴィクトリアハウス・リゾート&スパは、その公式ウェブサイトで、この曲のために町が「ラ・イスラ・ボニータ」と呼ばれていると投稿しています。 アメリカの音楽雑誌「ローリング・ストーン誌」のインタビューで、マドンナ自身がサン・ペドロがどこにあるのかわからないことを認めています。マドンナは「私は(サン・ペドロがどこにあるのか)知らないわ。その頃の私は美しい島へ休暇に行くような人間ではなかったのです。私はスタジオに向かう途中で、サンペドロの出口ランプを見たのかもしれません。」と述べています。

 「ラ・イスラ・ボニータ」は、 マドンナのコンピレーション・アルバム「The Immaculate Collection(1990)」と「Celebration(2009)」に収録され、また「Something to Remember日本版(1995)」に収録されました。 2014年、プロデューサーのディプロと13枚目のスタジオ・アルバム「Rebel Heart(2015年)」に取り組んでいたマドンナは、トリオのメジャー・レイザーに言及した新しい歌詞を付けた「ラ・イスラ・ボニータ」のダブプレートを録音しました。このバージョンは2015年3月にBBC Radio 1Xtraで初公開されました。

【アルバム情報】

setochiyo-style.com

★応援クリックしていただけるとうれしいです★

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ にほんブログ村 音楽ブログ 歌詞・フレーズへ

【PR】