良質節約生活 100万円/1年

50代専業主婦のシニアブログ。12歳年下の夫と仲良く暮らしています。

★【三重県名張市】HAPPY YOU さんきゅうや*おしゃれなカフェのランチメニュー

     

     先日、所用で三重県名張市に行ってきたのですが、この写真のように高い建物のない古い平屋ばかりの街並みです。

     通りを歩いていると、普通にこのような古民家が随所に見つかります。エアコンの室外機が設置してあるので、まだまだ人が住んでいるおうちなのかもしれません。

    さんきゅうやカフェの外観

     そんな古い町並みの中に突如としてあらわれるのが、広い駐車場と都会的な建物を有する「ハッピーユー さんきゅうや」です。

     お店に近寄ってみると、「さんきゅうや」の看板が草木に囲まれて隠れていました。

     お店の入り口に向かって右側には、良く手入れされたお花がプランターに植えられています。

     そして、そのプランターの前にはランチメニューの立て看板が立ててありました。

    さんきゅうやカフェとは

     カフェである「さんきゅうや」は、名張の老舗和菓屋「賛急屋(さんきゅうや)」が経営するカフェです。賛急屋は昭和5年創業の老舗和菓子屋で、薄皮が特徴の「なばり饅頭」が主力商品の有限会社です。

     また、賛急屋は昭和初期から和菓子屋だけでなく酒屋も営んでおり、その一環として立ち飲み屋も営んでいたそうです。そういった流れを汲んでか、現在も食事屋・飲み屋、焼き肉屋、ワインバーなども経営しており、カフェもその多角経営の一環として展開されているようです。

     さんきゅうやカフェの本当の屋号は「HAPPY YOU(ハッピー ユー) さんきゅうや」ですが、この記事では分かりやすくするために「さんきゅうやカフェ」と呼ぶことにしたいと思います。

    さんきゅうやカフェの店内

     さんきゅうやカフェの店内は、田舎町に似つかわしくない都会的な内装です。また天井が高く広々としており、開放感のある雰囲気です。

     ポップモダンなデザインの椅子はデザイン性が高いだけでなく、座り心地も良く快適に食事ができます。

     お店の奥にはアップライトピアノもあり、おしゃれなカフェの雰囲気を一層盛り上げてくれています。

     こちらの写真を見ていただければ、天井の吹き抜けが高く開放感のある感じが伝わると思います。

     ネット上には、階段を上った先にロフト席もあるという情報もあったのですが、私は上って確認していないので真偽のほどは不明です。

     私は土曜日のちょうどお昼時のランチタイムに知人と2人で行ったのですが、先客は2組しかおらず、ランチタイムに非常に混雑して席が足りないということは、あまりなさそうに見えました。

    さんきゅうやカフェのランチメニュー

     さんきゅうやのランチメニューは通常メニューと季節限定メニューがあります。

     私が行った日の季節限定メニューは「タンカレー」と「ロコモコ丼」でした。

     こちらは通常のランチメニューです。

    さんきゅうやカフェのランチメニュー

    • カルビ丼(スープ付き)1200円
    • ステーキ丼(スープ付き)1200円
    • ローストビーフ丼(スープ付き)1200円
    • 自家製トマトソース鉄板和牛ハンバーグチーズ乗せ(サラダ付き)1200円
    • 海老フライ(サラダ・スープ付き)1200円
    • おろしハンバーグ(サラダ・スープ付き)1100円
    • 油淋鶏(サラダ・スープ付き)1100円
    • カツカレー(サラダ付き)1100円
    • 鉄板ナポリタン(サラダ付き)1100円
    • ほうれん草のカルボナーラ(サラダ付き)1100円
    • 和牛ボロネーゼスパゲティ(サラダ付き)1100円
    • 門司港名物焼きカレー(サラダ付き)1100円

     これらのメニューの中で、おかずだけのメニューには必ずご飯が付きます。ご飯はパンにも変更もできるので、パンにしたい場合は店員さんにそのように伝えてください。

    さんきゅうやカフェのランチセットメニュー

    • Aセット(ドリンク)+200円
    • Bセット(ドリンク・本日のデザート)+400円
    • Cセット(ミニスープ・サラダ・ドリンク・前菜の3点盛り・ミニデザート)+400円

    さんきゅうやカフェのランチセットのドリンク

    • コーヒー(ホット・アイス)
    • 紅茶(ホット・アイス)
    • ウーロン茶
    • アップルジュース
    • オレンジジュース
    • マンゴージュース
    • パイナップルジュース
    • グレープフルーツジュース

    セットドリンクはこれらの中から1種類1杯だけ選べます。

    さんきゅうやカフェの料理

     知人はローストビーフ丼のCセットを頼みました。メニューを見た時には、ミニデザートの上に「3点盛り」とだけ書いてあったので、デザートが3点盛りなのだと思い込んでしまったのですが、3点盛りの前菜がついており、デザートは賛急屋名物の「なばり饅頭」でした。

     知人はこのあとパフェを食べるというので、私がデザートの「なばり饅頭」をもらって食べました。「なばり饅頭」は、皮が薄いのにもちもちしていて独特の食感でした。皮からあんこが透けて見えるくらいに皮が薄い中に、こしあんがぎっしり入っていて、とても美味しかったです。

     それを見ていた知人が、あまりに饅頭の皮が薄くもっちりしているので「求肥(ぎゅうひ=餅)ですか?」と聞いてきたくらいでした。

     私は、「ううん、求肥じゃない、うすーいお饅頭の皮、皮がすごくモチモチしてる。」と答えました。

     私は、自家製トマトソース鉄板和牛ハンバーグチーズ乗せを頼みました。こちらのメニューはご飯とサラダが自動的についてくるメニューだったので、Aセットでドリンクだけつけてもらいました。

     そして、私は洋食を食べる際にはパンで食べたいタイプなので、ご飯をパンに変更してもらいました。

     ハンバーグは空気を多く含みふわふわで、その上にトマトスライスが乗せてありました。その上にトマトソースがかけてあり、その上にチーズを乗せて溶かしてあるので、とにかくトマトの味が強いハンバーグでした。

     ランチの総評としては、とにかく素朴な味わいということでした。メニュー構成は高級ファミレスに近いと思えましたが、全ての牛肉メニューが国産和牛を使っているので、国産和牛を使っているにしては割安だと思いました。

    さんきゅうやカフェのデザート・スイーツ

    さんきゅうやカフェのスイーツメニューは以下の通りです。

    • 和菓子屋さんのロールケーキ 450円
    • ふわふわフレンチトースト 650円
    • HAPPY パフェ 600円
    • もっちりコーヒーゼリー 400円
    • バニラアイス 400円
    • 揚げなばり饅頭アイス 580円
    • レモンケーキ 230円
    • マフィン各種 450円

     私はスイーツを頼まなかったのですが、一緒に行った知人がパフェを一口シェアさせてくれました。

     さんきゅうやカフェのパフェは、底のほうがコーヒーゼリーで埋まっており、その上にフルーツやクリーム、アイスクリームが乗っています。そして、その脇「和菓子屋さんのロールケーキ」が乗っているという贅沢なパフェです。

     まず最初に口をつけたのはロールケーキですが、「和菓子屋さんのロールケーキ」と名付けてあるだけあって、独特の食感でした。仏壇に供える落雁(らくがん)というお菓子をご存じでしょうか。あの落雁のように、ほろほろとした食感で口の中で溶けていくようなスポンジ生地が「和菓子屋さんのロールケーキ」でした。

     そして、次に驚いたのがコーヒーぜりのもっちり感でした。パフェに入っているゼリーは主にかさましを目的としているので、ゆるいゼリーであることが多いのですが、さんきゅうやのパフェのゼリーは単体でも充分においしいゼリーでした。

     あとでよくよくメニューを見返してみると、「もっちりコーヒーゼリー」という単品メニューもあるくらいの自信作だったようです。

    まとめ

     私達は旅程の都合上、名張駅近くで朝食と昼食をとる必要があったので、たまたま見つけた「さんきゅうや」。もっと早くに老舗和菓子屋直営のカフェだと知っていれば、もっとスイーツを楽しんだと思うと少し心残りです。

     ですから、これから行かれる方は、老舗和菓子屋「賛急屋(さんきゅうや)」について下調べをしてから、こちらのカフェに向かうことをお勧めします。

    ※上記のランチ、スイーツメニューは2022年6月現在のもので、予告なく変更になる場合がありますので、ご了承ください。

    ★応援クリックしていただけるとうれしいです★

     ↓ ↓ ↓

    にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 グルメブログ カフェ飯へ

    【PR】