↑ ↑ ↑
楽天カードについて詳しくご覧になりたい方は、
こちらのボタンをクリックしてください。
楽天カードのポイントが
あなどれないことをご存知でしょうか?
うまく活用すれば放っておくだけで
ちょっとしたお小遣い稼ぎになります
楽天ポイント攻略のコツは
カード払いできる支払いは
全て楽天カードで払うこと。
私の場合、生活費のほとんどがカード払いです。
(以下クレジットカード=クレカ)
>>> 貯金ランキング
は、こちらでご確認していただくとして
その他、一般の買い物で
楽天カード払いできる支払いをまとめておきます。
■食費&日用品
デパート、スーパー、コンビニ、100均でのちょっと買いもクレカで払っています。 ⇒楽天西友ネットスーパー
■外食
コンビニ、ファミレス、レストランなども可能ならクレカで払っています。 出前、宅配は楽天デリバリーから!
■光熱水費
電気・ガス・水道・インターネット・電話などなど、 最近はクレカで払える公共料金が増えているので確認してみましょう。 ⇒ 公共料金の支払い
■エンターテイメント
◎映画館(ネット予約含む) ◎本(楽天ブックス 本TOP・楽天koboイーブックストア) ◎レンタルDVD・CD ◎動画配信(楽天市場の総合ダウンロード販売サイト。)
■レジャー
各種チケット(航空券・新幹線・高速バスetc.) レンタカー・宿泊予約など(【日本最大級】楽天トラベル)
■家賃
家賃をカード払いできる場合もあるので不動産屋さんに確認してみましょう。
■医療費
最近はカード払いのできる病院が増えています。確認してみましょう。
■薬代
ドラッグストアで薬を買った時はもちろん、最近は処方箋薬局でもクレジットカード払いできるところが増えています。さらに、大手のドラックストアの処方箋コーナーではポイント二重取りできるところも少なくありません。 ドラッグストアでのポイント二重取りの方法については処方箋のお薬を常時1,5%引きに。薬代の節約にてご覧ください。 などなど、クレカで払えそうなものは全てクレカで払ってみてください。
特に、食費、光熱水費などの固定費を引き落とすと、すぐに楽天ポイントが貯まっちゃいます! ばらばらにポイントをためていたら、なかなか貯まりませんからね(^-^)
そして、あっという間に
数万円のおこづかいゲットヽ( ̄▽ ̄)ノ
楽天カードで効率よくポイントを貯める方法をシリーズで書いています。今なら5000円分のポイントがもらえるので、とりあえずお作りになられてはいかがでしょう?(私が作った時のボーナスは2000円でしたが、今は5000円 >>> ★楽天カードの詳細を見る
↓ QRコードでお申し込みの方はこちらからどうぞ-☆
【楽天カード】
★今作れば5000円がもらえます★
こちらのボタンをクリックして楽天カードに入会しよう。