- 長野・蓼科のベーカリー&レストランEPI(エピ)とは?
- アクセスと外観:看板に注意して!
- 店内の様子と注文の流れ
- パンのメニュー:デニッシュ&総菜パンが豊富!
- 朝食メニュー:ボリューム満点で大満足
- ベーカリー&レストランEPI(エピ)の店内
- テラス席で味わう蓼科の絶景
- 感想まとめ:EPI(エピ)は旅行中の朝ごはんにぴったり
- おわりに
長野・蓼科のベーカリー&レストランEPI(エピ)とは?
旅行先の朝ごはんは、その日の気分を決める大切なひととき。今回は、長野県茅野市・蓼科高原にあるベーカリー&レストラン「EPI(エピ)」で朝食をいただいた体験をご紹介します。
EPIは蓼科エリアでも有名なパン屋さんで、地元の人や観光客にも愛される人気店。レストランスペースも併設しており、焼きたてパンをその場で味わうことができるため、開店前から行列ができるほどです。
アクセスと外観:看板に注意して!
蓼科は観光地のため、レストランやベーカリーが立ち並んでいます。ですからエピを探して車で走っていても、看板が小さかったため見落としそうになったくらいです。エピは道路側から見るとこのような外観です。
私たちが訪れたのは、旅行中の朝。ナビを頼りに車を走らせていたのですが、エピの看板は意外と小さく、最初は見落として通り過ぎてしまいそうになりました。駐車場に車を入れると、ようやく建物の全貌が見えてきて、やっと安心。
外観はログハウス風で、山の中のパン屋さんらしい落ち着いた雰囲気。朝9時の開店前には、すでに20人ほどの行列ができており、その人気の高さを実感しました。
店内の様子と注文の流れ
ドアを開けると、すぐ目の前にパンの陳列棚が。
並びながらパンを選び、レジで会計というシステムのため、自然と入場制限がかかる設計になっていました。ゆっくり選べる動線は、急かされることなく安心感があり、とても良かったです。
レストランスペースは少なめで、主にテラス席。デッキ状のテラスにはペット連れの方も多く、自然の中でリラックスしながら食事を楽しむスタイルが印象的でした。
パンのメニュー:デニッシュ&総菜パンが豊富!
EPIのパンは、総菜パンとデニッシュ系が特に充実しています。私たちが選んだのは以下の通りです。
- 焼きカレーパン
- 三色サンドイッチ
- ブルーベリークリーム
- オレンジピールのデニッシュ
焼きカレーパンは、揚げていないタイプで油っぽさがなく、衣がカリカリでスパイスが効いた中のカレーとの相性が抜群でした。デニッシュ系のブルーベリーやオレンジピールは、甘酸っぱさとクリームのコクが絶妙で、ふわっとした生地の食感に癒されました。
パンのメニュー
エピのパンは、総菜パン、デニッシュ系が多めです。
- 三色サンドウィッチ
- ベーコンチーズエピ
- 焼きカレーパン
- ミートパイ
- じゃがバタベーコン
- ベーコンズッキーニ
- ベーコンエッグ
- ピザパン
- ショコラクロワッサン
- 蓼科ブルーベリー
- 信州りんご
- オレンジピール
- カマンベール
- シナモンレーズン
- ブルーベリークリーム
- あんぱん
- デニッシュあんぱん
- ショコラ
- その他数種類
パンの感想
私たち夫婦は、焼きカレーパン、サンドウィッチ、クロワッサン、デニッシュなどを注文し、飲み物は節約して、無料のお水をいただきました。
焼きカレーパンは揚げていならしく、カレーパンにある外側の皮の油のジュワー感が全くありませんでした。ですが、衣はカリカリで中のカレーもほどよくスパイシーで、美味しかったです。
こちらは「ブルーベリークリーム」です。ブルーベリーとクリームチーズが入っているデニッシュパンでした。デニッシュ生地はふわふわジューシーで、ブルーベリーとクリームチーズの組み合わせが美味しくないはずがなく、とても美味しくいただきました。
こちらは「オレンジピール」で、デニッシュ生地にオレンジピールが練りこんであるものでした。デニッシュ生地にオレンジピールの甘酸っぱさがよく合い、とても美味しかったです。
こちらは「三色サンドイッチ」です。陳列されている時は切られていませんが、店内で食べる場合、注文するとカットしてお皿に乗せて持ってきてくれます。具材がみずみずしいサンドウィッチでした。
朝食メニュー:ボリューム満点で大満足
EPIではパン屋とレストランを併設しているため、陳列されたパンを選び飲み物を一緒に頼むか、レストランメニューを頼むかになります。朝食にぴったりのスープやホットサンド、サラダメニューが並び、リッチな朝ごはんにも対応。
イートインもテイクアウトもできます。
朝食のメニュー
- オニオングラタンスープ
- クラムチャウダー
- ソーセージベーコン
- 煮込みハンバーグ
- ローストビーフのホットサンド
- タンドリーチキンのホットサンド
- ビーフシチュー
- ポークビーンズ
- 高原サラダ
- 生ハムの高原サラダ
- 各種ピザ
などが人気メニューです。私たちは予算の都合もあり、ドリンクは注文せず、セルフサービスの冷たい水をいただきましたが、気持ちよく対応してもらえました。
ベーカリー&レストランEPI(エピ)の店内
エピの店内席は少なめで、ほとんどがテラス席でした。
エピの客席はほとんどが、テラス席で建物の外にたくさんの座席が用意されています。また、テラス席ならペットOKで、ペット同伴で旅行する方々増えていることを象徴しています。
デッキ席はこのような感じです。ワイルドでアウトドアな感じが、旅行気分を盛り上げてくれます。
扉の横に、飲料水・飲み物用のミルク・砂糖・お手拭きなどがセルフサービスとして置いてありました。飲み物を買わなくても、セルフサービスでお水をいただけるのは、ありがたかったです。
テラス席で味わう蓼科の絶景
EPIの魅力のひとつが、ほとんどの席がテラスという点。私たちはカウンタータイプのテラス席に座り、蓼科高原の田園風景を眺めながら、ゆっくりと朝食を楽しみました。
朝の澄んだ空気、木々の揺れる音、ペットと過ごす方々の和やかな雰囲気に包まれ、心身ともにリフレッシュされる時間となりました。
感想まとめ:EPI(エピ)は旅行中の朝ごはんにぴったり
総じて、「EPI(エピ)」は、旅行中の朝ごはんスポットとして理想的なお店でした。
- 焼きたてパンの美味しさ
- 豊富なメニューと丁寧な動線設計
- テラス席からの絶景
- 行列でもイライラしない快適な注文の流れ
人気店でありながら、どこかホッとするアットホームさがあり、また蓼科を訪れたら必ず立ち寄りたいと思える場所でした。
おわりに
旅の思い出に残る朝食体験を求める方には、「EPI(エピ)」は間違いなくおすすめです。自然の中でゆったりとパンを楽しみたい方、ペット連れの方、そして美味しいパンが大好きな方にぴったり。
次回の蓼科旅行でも、絶対に再訪したいお店となりました。
★応援クリックしていただけるとうれしいです★
↓ ↓ ↓