せとちよグルメ旅

【浦和発】埼玉・関東グルメ体験ブログ|旅行先の全国穴場飲食店もご紹介!

【手土産】博多名物・福太郎の「めんべい」辛子めんたい風味のレビュー・口コミブログ

博多名物「めんべい」辛子めんたい風味を食べてみた!口コミ・評判や種類、カロリー情報も紹介

福岡県・博多の定番土産といえば、「通りもん」や「博多ラーメン」が有名ですが、実はここ最近、博多土産の新定番として静かなブームを巻き起こしているのが、「めんべい」。

明太子風味のかたやき煎餅というユニークな商品で、地元福岡では老若男女問わず愛されている銘菓です。この記事では、「めんべい」の製造元である株式会社山口油屋福太郎の歴史や、実際に食べてみた感想、カロリー情報、種類やおすすめの食べ方まで詳しくご紹介します。

「めんべい」とは?歴史と販売元について

「めんべい」は、明太子で有名な**福太郎(株式会社山口油屋福太郎)**が販売する、明太子風味のせんべいです。ベースは海鮮の旨味が効いたかた焼きタイプのおせんべいで、タコやイカなどの魚介が練り込まれています。

発売当初から口コミでじわじわと人気が広がり、現在では福岡空港、博多駅、デパ地下などの土産物売り場で必ず見かける定番商品に成長しました。

見た目はシンプルながらも、その風味の奥深さと後を引くおいしさが評価され、年間1億枚以上が売れるという大ヒット商品になっています。

実際に「めんべい」を食べてみた感想

私は関東在住で、これまで「めんべい」の存在を知りませんでしたが、福岡出身の友人が帰省土産としてプレーン味を持ってきてくれたのがきっかけで初めて食べました。

見た目はごく普通の薄焼きせんべい。でも、一口かじるとその印象が一変します。

食感:カリッ、パリッ!焦がしチーズのような濃厚さ

「めんべい」の食感は、例えるなら焦がしチーズのパリパリ感に近く、薄くて硬めのせんべいです。空気をあまり含まず、実がギュッと詰まったような噛みごたえがありながら、口の中でスッと砕ける独特の食感が魅力。

おかきともえびせんとも違う、全く新しいタイプのせんべいと言っていいでしょう。

味:海鮮の旨味と明太子のピリ辛が絶妙

まず感じるのは、イカやタコの旨味。そのあとに、明太子のピリ辛感がふわっと追いかけてくる味の構成です。

辛さはそれほど強くなく、辛い物が苦手な方やお子さんでも、少しだけ舌に残る程度のやさしい辛味。後味はすっきりしており、ついついもう1枚と手が伸びてしまいます。

「めんべい」の種類とフレイバー一覧

「めんべい」は人気のため、プレーン以外にも様々なフレイバーが販売されています。箱に入っていたパンフレットによると、以下の種類があるようです。

フレーバー名 特徴
プレーン 明太子の基本味。定番の味わい。
マヨネーズ味 コクがありマイルドな辛さ。
玉ねぎ 甘みと香ばしさが加わる優しい味。
かつお だし風味が効いた和風テイスト。
香味えび えびの風味が強く、おつまみに最適。
辛口  辛さ好きにおすすめ。ピリッと後を引く辛味。
ねぎ ネギの香りと甘辛さのバランスが絶妙。

季節限定や地域限定の商品もあるため、福岡に行くたびに新しい味と出会える楽しみもあります。

「めんべい」のカロリーと栄養素

栄養素 推定値
エネルギー 442kcal
たんぱく質 8.4g
脂質 13.8g
炭水化物 71.0kg
食塩相当量 2.3g
  • 100g当たり

● 1枚あたりのカロリー

公式サイトによると、「めんべい」1枚あたり約36kcalとのこと。実際に自宅で測ってみたところ、重さは8.7g〜10gとばらつきがありました。1袋2枚入りと考えると、1袋あたり約72〜82kcalと見積もるのが妥当です。

包装と日持ちについて

「めんべい」は個包装されており、1袋に2枚入り。外箱もシンプルで、スーツケースの中に入れても割れにくく、お土産としても非常に優秀です。

賞味期限も**製造日から約150日(5ヶ月)**と比較的長く、帰省や旅行先からのお土産にぴったり。

おすすめの食べ方・アレンジ

「めんべい」はそのままでも十分美味しいですが、こんな楽しみ方もおすすめです。

  • チーズと一緒におつまみに→ 濃厚な味わいが倍増し、ワインやビールとの相性抜群。
  • 砕いてサラダのトッピングに→ カリカリの食感とピリ辛風味がアクセントに。
  • 炊き込みご飯に混ぜる→ 細かく砕いて炊き立てご飯に混ぜると、海鮮風味の即席ごはんに。

まとめ:福岡土産に迷ったら「めんべい」がおすすめ!

「めんべい」は、明太子のピリ辛風味と魚介の旨味が融合した、唯一無二のかたやきせんべいです。おかきやえびせんとは異なる食感・味わいは、一度食べたらクセになること間違いなし。

 おかきともえびせんとも違う独特の味と香り、食感で人気を博している「めんべい」。ほんとうに焦がしチーズのように、ぎっしりパリパリカリカリで、一般的に販売されている、同じ見た目のえびせんなどとは味や風味が全く違い、とてもおいしいです。さすがは、博多名物にまでのぼりつめただけのことはあります。

硬めなのに薄焼きで、お子さんや年配の方でも食べやすいという点も大きな魅力。

もし福岡や博多に旅行に行く機会があれば、ぜひこの「めんべい」をお土産として購入してみてください。自宅用にも、贈り物にもぴったりの逸品ですよ。

★応援クリックしていただけるとうれしいです★

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへ にほんブログ村 旅行ブログ 名物・お土産へ にほんブログ村 グルメブログ 福岡食べ歩きへ