せとちよグルメ旅

【浦和発】埼玉・関東グルメ体験ブログ|旅行先の全国穴場飲食店もご紹介!

◆【長野・蓼科(たてしな)】蓼科牛Ittou(いっとう)茅野蓼科湖畔店の焼肉以外のメニュー*レビュー・口コミ・評判ブログ

蓼科牛Ittou(いっとう)の詳細

「Ittou(いっとう)」については以下の記事で詳細に説明しているので、以下の記事をご覧ください。

setochiyo-style.com

始めて「Ittou(いっとう)」で焼き肉を食べた際は「牛肉嫌い」を自称するわたくしでも「おいしい!」と声をあげて喜んだほどです。

特に安価な焼き肉屋の「(丸い)タン」は加工肉で本物のタンではないため、あのザラザラとした食感が非常に苦手でした。ですが「Ittou(いっとう)」のタンは本物でなおかつ上質な「タン」のため、「牛肉嫌い」「タン嫌い」の私でもおいしくいただける逸品でした。

かくして、「牛肉嫌い」を自称していたわたくしは、蓼科に避暑に訪れる際は、必ず毎回「Ittou(いっとう)」で焼き肉を食べるようになりました。

蓼科牛Ittou(いっとう)の値上がり

私達夫婦は、蓼科牛Ittou(いっとう)に訪れると、必ず「よくばりランチ」を食べていました。「よくばりランチ」は、真ん中が赤身、次に左から時計回りに、カルビ、希少部位、タン、希少部位、ロース、ハラミ、の順に盛りつけられています。

「よくばりランチ」3000円弱だったのですが、今年行ったら値上がりしていた上に、肉の種類も減っていました。

我が家はいたって普通の中流家庭なので、ランチで出せるのは3000円程度までです。以前と同じ量の焼き肉を食べようと思うと5000円くらいかかってしまうので、今回からは、焼き肉の盛り合わせではなく、単品料理を注文することにしました。

Ittou(いっとう)の牛カツランチ

いっとうの焼き肉以外の肉肉しいメニューはステーキですが、ステーキもそこそこお値段が張るので、私達夫婦は牛カツランチを注文しました。お値段は1750円とお手頃です。

牛カツの断面はこの通りです。厚みがあるにも関わらずジューシーで柔らかいのが特徴です。また、衣が薄いので牛肉のコクがしっかり感じられて非常においしかったです。

夫と二人で「牛カツランチにして正解だったね。」「お手頃でおいしいお肉を食べられて良かったね。」と言いながら、満足してお店をでました。

まとめ

 関東圏で本当に美味しい焼肉を食べようと思ったら、一皿3000円くらいしてしまいます。ですが、蓼科牛Ittou(いっとう)のランチの焼き肉では希少部位も含めた盛り合わせで3000円で食べることができます。

物価高騰とインバウンド需要で値上がりして、私達夫婦では手が届かなくなった焼き肉ランチも、お金に余裕のある方は食べていただきたいです。

もし、お金にあまり余裕がない方でも、私達夫婦のように「牛カツランチ」でも充分においしいので、是非寄ってみていただきたいおいしいお店です。

自宅で蓼科牛焼き肉を

★応援クリックしていただけるとうれしいです★

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 甲信越旅行へ にほんブログ村 グルメブログ 肉・焼肉へ にほんブログ村 グルメブログ 休日ランチへ