せとちよグルメ旅

【浦和発】埼玉・関東グルメ体験ブログ|旅行先の全国穴場飲食店もご紹介!

浦和の珈琲専門店「カフェ・ド・カファ」|移転前の雰囲気とメニューを紹介

【浦和・カフェドカファ】移転前の店舗訪問記|大人の隠れ家珈琲専門店

埼玉・浦和にある知る人ぞ知る珈琲専門店「カフェ・ド・カファ(Cafe de Kaffa)」。タリーズ浦和さくら草通り店の目の前にありながら、ひっそりと営業していたこの隠れ家的名店は、現在は別の場所に移転されています。本記事では、移転前の店舗を訪問した際の記録を通じて、「カフェ・ド・カファ」がどんなお店だったのかを丁寧にご紹介します。

浦和の通りにひっそりとたたずむ看板が目印

「カフェ・ド・カファ」は、浦和さくら草通り沿いの雑居ビル2階に店舗を構えていました。目の前にあるタリーズが目印ですが、通りを歩いていると一階に置かれた控えめな看板を見逃してしまいがち。

よく見ると、ヒゲのマスターが描かれた味のあるイラストが施された看板が置かれており、見る人には「ただならぬ雰囲気」が伝わってきます。

f:id:setochiyo1970:20210328071336j:plain

看板にこめられたメッセージ:「珈琲屋です。」

もう一枚の目立つ看板には、はっきりとした文字で「珈琲屋です。」と書かれていました。これは、「食事は提供しておりません」という明確な意思表示。ランチを探してふらりと入ると、少し肩透かしを食らうかもしれませんが、それだけ珈琲に専念した専門性の高いお店でもあります。

軽食メニューとしてはトースト程度のみ。お食事目的で訪れるというよりも、じっくり珈琲と向き合う時間を大切にしたい方向けの空間でした。

階段を上がった先に広がる、大人の静けさ

店舗の入り口は二階。階段を登ると、静けさと重厚感が漂うドアが現れます。入り口からして、その空間が「喧騒から切り離された別世界」であることが伝わってきます。

扉を開けると、照明はやや落とされ、シックでクラシカルな内装が迎えてくれます。べっちんが張られた重厚な椅子、落ち着いた色調の内装、控えめな音楽――まさに「大人のための珈琲時間」にふさわしい空気感です。

f:id:setochiyo1970:20210328071428j:plain
 看板が置いてるのは一階ですが、実際の店舗は二階にあり入り口の扉も階段を登った二階にあります。入り口からして、とても落ち着いた大人の雰囲気のお店であることが伺えます。

珈琲のメニューは本格派。ネルドリップで抽出される香り高い一杯

メニューにはフレンチブレンド、キリマンジャロ、モカなど、こだわりの珈琲が並びます。全ての珈琲は、ネルドリップで丁寧に抽出。紙フィルターとは違う、まろやかで奥行きのある味わいが特徴です。

この日はフレンチブレンドとモンブランのケーキを注文しました。フレンチブレンドは濃厚でしっかりした味わいながら、ネルで淹れられているため舌触りはとても滑らか。ひと口飲むごとに、香りが鼻に抜けるのが心地よく、じっくり味わいたくなる一杯でした。

f:id:setochiyo1970:20210328071529j:plain

 看板で、「珈琲屋です。」と宣言している通り珈琲メニューばかりです。軽食はトーストくらいで、その日によって違うケーキが数種類ほど楽しめます。

カフェ・ド・カファの店内の雰囲気

f:id:setochiyo1970:20210328071612j:plain

店内の雰囲気はこんな感じで、シックで落ち着いた内装です。べっちんが張られた高級感のある椅子と、すこし落とし気味の照明が落ち着いた雰囲気を醸し出しています。

ケーキはホール型のモンブラン。甘さ控えめで珈琲にぴったり

「モンブラン」と聞いて思い浮かべる山型のケーキではなく、ホールタイプのケーキをカットして提供されるスタイル。生地もしっとり、クリームも甘すぎず、それでいて栗の風味がしっかり感じられ、珈琲との相性は抜群。

このモンブランは日替わりケーキの一つとして提供されており、その日によって異なるケーキを楽しめるのも魅力です。珈琲とケーキのセットは950円と、品質を考えれば非常にリーズナブルな価格でした。

f:id:setochiyo1970:20210328071756j:plain

 私は珈琲とモンブランを注文しました。珈琲はネルドリップで入れられた濃厚だけど、マイルドなフレンチブレンド。ケーキは「モンブラン」なのですが、こちらのモンブランは山の形をしたものではなく、ホールで作って、カットしたものを提供するスタイル。生地、クリームとも、しっとりしていて、甘さは控えめですが、クリームの味は濃厚で珈琲の濃厚なお味によくあいます。お値段はケーキセットで950円です。

「今日はどんなカップ?」ロイヤルコペンハーゲンなどの高級食器が楽しめる

もうひとつ、このお店の魅力的なポイントは使用されているカップ&ソーサーの美しさ。ロイヤルコペンハーゲンをはじめとする高級陶磁器ブランドの食器が使われており、訪れるたびに異なるデザインのカップで提供されます。

「今日はどんなカップがくるかな?」と期待しながら珈琲を待つのも、このお店ならではの楽しみ方。視覚と味覚、両方で贅沢なひとときを堪能できます。

f:id:setochiyo1970:20210328071828j:plain

旧店舗の所在地と移転について

移転前の「カフェ・ド・カファ」の所在地は以下の通りです。

旧店舗住所:〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂2丁目6-10

現在はこの場所では営業されておらず、別の場所へ移転なさっています。移転先の詳細は公式情報をご確認ください。

まとめ:喧騒から離れて、本物の珈琲を味わいたい方へ

「カフェ・ド・カファ」は、食事を目的に立ち寄るようなカフェではありません。静かに珈琲を味わいたい人、本格的なネルドリップ珈琲を求めている人、落ち着いた空間でひとりの時間を過ごしたい人にこそおすすめしたいお店です。

移転前の記録とはなりますが、その空気感と珈琲の魅力は、今後も変わらず受け継がれていくことでしょう。もし新店舗を訪れる機会があれば、ぜひ再び「カフェ・ド・カファ」の世界を楽しんでみてください。

setochiyo-style.com

 

★応援クリックしていただけるとうれしいです★

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 グルメブログ ドリップコーヒーへ