せとちよグルメ旅

【浦和発】埼玉・関東グルメ体験ブログ|旅行先の全国穴場飲食店もご紹介!

◆【浦和パルコ】韓美膳(ハンビジェ)で韓国料理!レビュー・クチコミ・評判ブログ

韓美膳(ハンビジェ)の読み方と基本情報

韓美膳の読み方

「韓美膳」と書いて「ハンビジェ」と読みます。韓国語で「韓(韓国)」「美(美しい)」「膳(食卓)」という意味が込められていそうな、上品なネーミングですね。

韓美膳(ハンビジェ)の外観・店内の雰囲気

久しぶりに浦和パルコのレストラン街に行ったら、インドネシア料理屋の「スラバヤ」が撤退して、韓国料理やの韓美膳(ハンビジェ)が出店していました。

埼玉県・浦和駅直結のショッピングモール「浦和パルコ」のレストラン街に、韓国料理の新店舗がオープンしていました。その名も「韓美膳(ハンビジェ)」。

以前はインドネシア料理「スラバヤ」が入っていた場所に、新たに出店した韓国料理店です。今回は実際に訪れてみて、味・量・雰囲気ともに満足度の高い体験ができたので、口コミレビュー形式でレポートしてみたいと思います。

外観はモダンで入りやすく、レストラン街の中でも目立つ存在です。

店内はカフェ風のナチュラルテイストで、明るく清潔感のある雰囲気。私が案内されたのは2人用のテーブルで、まるで無印良品の家具のような素朴で温かみのあるインテリアでした。女性同士やカップルでのランチにもぴったりです。

注文した定食メニュー

ビビンバ+タッカルビ+小鉢多数!

アレンジビビンバ+韓国冷麺+小鉢多数!

石焼ビビンバ

メインのご飯ものは「石焼ビビンバ」。器がしっかり熱されていて、底のご飯がこんがりと「おこげ」になっていました。

具材のバランスも良く、油っぽさを感じさせないヘルシーな仕上がりです。

混ぜると、カリカリのご飯とモチモチ食感のご飯が混在して、食感のコントラストが楽しい一品。

チーズタッカルビとサムギョプサル

濃厚なチーズが絡んだタッカルビ(鶏肉とイイダコ)は、甘辛い味付けでご飯が進みます。さらに、豚バラ肉を焼いたサムギョプサルも添えられていて、肉料理好きにはたまらないコンビネーション。

小鉢たちが充実!

副菜もバリエーション豊か。特に印象に残ったのが以下の品々

もやしナムルとミニ餃子:シンプルながら味付けが良く、箸休めにぴったり。

チャプチェ:緑豆春雨の甘辛炒め。こちらの小鉢は「チャプチェ」です。緑豆麺を甘辛く炒めた料理で、来客があったときにふるまったり、祝い事の際に作る料理です。

チヂミ:もちもち&サクサクで、軽食としても大満足。

わかめスープ:誕生日に飲まれることでも有名な定番スープ。優しい味で口直しにも◎。韓国ではお誕生日に食べられることで有名ですね。

デザート|大学芋+ホイップ

食後のデザートには、大学芋にホイップクリームが添えられた一皿が登場。甘すぎず、しっとりとしていて満腹でも食べやすい〆でした。

感想まとめ|定食なのにまるでコース料理のよう

定食というスタイルながら、内容はまるでミニ韓国料理コース。複数のおかずを少しずつ楽しめるため、飽きがこず、最後まで美味しくいただけました。

また、日本人の舌に合わせているのか、全体的に辛さは控えめ。激辛が苦手な方でも、安心して食べられるメニュー構成だと感じました。

こんな人におすすめ

日本人向けに作っているのか、極端に辛い料理がないのが特徴だと思いました。辛いのが苦手な方でも、お品を選べば食べられるお料理の多いレストランだと思いました。

  • 韓国料理が好きだけど、色々なメニューを一度に少しずつ試したい人
  • 一人でも気軽に入れるおしゃれな韓国料理店を探している人
  • 辛いのが苦手だけど韓国料理に興味がある人
  • 浦和駅周辺でランチやディナーを探している人

★応援クリックしていただけるとうれしいです★

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ にほんブログ村 料理ブログ 韓国料理(レシピ)へ にほんブログ村 グルメブログ 昼食・ランチへ