色んな支払いを「現金払い」から、カード払いに変えたら
意外にお小遣い稼ぎになるので、味をしめて楽天ポイントの攻略をは始めました。
写真のUCギフト券5000円分はセゾンカードのポイント交換で頂いたもの。
カードポイントは数ヶ月おきに貯まったポイントを金券に交換するだけなので、
全く手間をかけずにできるお小遣い稼ぎで、本当に重宝しています。
特に楽天カードに乗り換えてから、とってもお得に利用できています。
どんなふうにお得かは楽天カードを選んだ理由で読んでいただくとして、
お得なクレジットカードの選び方をシリーズでご紹介していきたいと思います。
(以下クレジットカード=クレカ)
【第2回目】はポイントの還元率についてお話してゆきます。
**シリーズ過去記事**
【1回目】クレジットカードの年会費について
【2回目】カードポイントの有効期限について
最近、クレジットカード会社のサービスを調べ直したところ
楽天カードのサービスがずば抜けてお得だということに気づき
メインカードを楽天カードに変更しました。
楽天カードを超お得に使うには、いくつかの手続きが必要なので
最初は少し面倒ですが、その手続きさえ終わらせてしまえば
常に2~3%の還元率でポイントが付与されます。 >>> 家計管理
これほど高い還元率のカードポイントは他に存在しないのではないでしょうか?
どういった仕組みかというと
楽天市場で買い物=100円につき1ポイント獲得
+
楽天カードで支払う=100円につき1ポイント獲得
+
楽天銀行のVIP・スーパーVIPになる=100円につき1ポイント獲得
+
楽天銀行から引き落とし=1件につき1~9ポイント獲得
楽天市場で買い物をして、楽天カードで支払いをする登録をしているだけで、100円使うごとに2円分のポイントが返ってきます。つまり、100円のものが常に98円で買えるということなのです。
■楽天銀行のVIPになる=ポイント常時3倍
私は楽天銀行のVIP会員なので、最低でも常時ポイント3倍なので100円のものを常時97円で買うことが出来ています。そして、攻略すればするほど倍率が上がっていき、私の場合は「買い回りキャンペーン」の時に最高で14倍のポイントがついたことがあります。
※「買い回りキャンペーン」は頻繁に開催されているので、ほしいものはメモしておき、ポイント10倍以上の時に一気に買うと、すごい勢いでポイントがたまりあす。
楽天市場での買い物でなく
一般の買い物、光熱水費、保険などを楽天カード払いにしたとしても
楽天カードで支払う=100円につき1ポイント獲得
+
楽天銀行から引き落とし=1件につき1~9ポイント獲得
100円使うごとに1円分のポイントが返ってくる
つまり、電気代、ガス代などが5000円 だったとすると
カードで支払うと4950円になり、50円割引になる計算です。
■ちなみに今月はポイント常時8倍
今月は3店舗しか買い回りをしていないのに、その他もろもろの倍率がついて、ポイントが8倍になっていました。多いショップはポイントが14倍になっていて、大した金額を使っていないのに、ポイントが10,905円分ももらえてしまいました。
私が、楽天市場で、お買い物をしたのは2,840円なのですが、8,065円分の特典ポイントがついたので、合計で10905円にふくれ上がっていて、ちょっと驚きました。超低金利時代の現在、金利の高い銀行に預けたとしてもこれだけの利子はつきません。
というわけで、私はメインカードを楽天カードにしています。
楽天カードで効率よくポイントを貯める方法をシリーズで書いています-☆
今なら5000円分のポイントがもらえるので
とりあえずお作りになられてはいかがでしょう?
(私が作った時のボーナスは2000円でしたが、今は5000円 >> 詳細を見る)
↓ QRコードでお申し込みの方はこちらからどうぞ-☆
【楽天カード】★今作れば5000円がもらえます★