良質節約生活 100万円/1年

50代、精神疾患持ちのシニア主婦ブログ。

イケアの造花(スミッカ)を飾りました。せとちよさんちのリビングダイニング公開。

 

テレビは滅多に見ないので床置きだった

 もともと、テレビをほとんど見ない我が家のなので、テレビは倉庫代わりに使っている部屋に放置してありました。最近夫がゲーム機を買ったので、テレビをリビングに引っ張り出してきたのですが、床置きでかなりみすぼらしい感じになっていました。

お年賀のご挨拶に来客の予定が入り家具購入を検討

 もともと貧乏が板についている我が家ですから、私たち夫婦だけならテレビの床置きなんて、気にしないのですが……。お正月に来客の予定が入り、そのお客様が箱根駅伝を見るのが好きだと知っていたので、大急ぎてイケアにテレビ台を買いに行ったのでした。

家具だけでなくちょっとしたお飾りも購入

 テレビ台だけでは部屋に「花がない」ので、その言葉どおりということで、造花も購入しました。

 

f:id:setochiyo1970:20210316210129j:plain

 購入した造花はこの造花。SMYCKA(スミッカ)という商品でバラではなく牡丹のようです。長さ30㎝の造花で100円でした。

 

f:id:setochiyo1970:20210316210146j:plain

 当然ながら、お花を買うなら花瓶も必要ということで花瓶も一緒に買いました。PEPPARKORN (ペッパルコルン)という商品名の花瓶で、色はダークグレーで直径は17㎝です。ちなみに価格は799円でした。

商品説明シールがかわいいので剥がすか検討中

f:id:setochiyo1970:20210316210201j:plain

 花瓶の挿し口にHAND MADE QUALITY(ハンドメイドクオリティー)と書かれた丸いシールが貼ってあるのですが、これをワンポイントのアクセントとして残しておくか、はがしてしまうか、今現在悩んでいるところです。

 

f:id:setochiyo1970:20210316210230j:plain

 そして、花瓶にお花を活けた状態がこちらです。

せとちよさんちのリビング公開

f:id:setochiyo1970:20210316210256j:plain

 今回購入したイケアのテレビボードはこのテレビボード。我が家のダイニング黒でコーディネイトしているので、それに合わせて黒いテレビボードを買いました。

 そして、スミッカとペッパルコルンを横に飾ってみました。

 シンプルすぎじゃないですか?とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんね。我が家は、黒でシンプルかつ都会的にコーディネイトすることに決めていて、なおかつ夫と私の好みの妥協点で落としどころを見つけるというが、インテリアコーディネイトのルールになっています。

 ですから壁に掛けてある鹿の絵は私好みではないのですが、夫がどうしてもというので、夫の趣味にOKを出しました。二人で住む家ですから納得がいくまで話し合わないとね(*´▽`*)

せとちよさんちのダイニング公開

f:id:setochiyo1970:20210316210323j:plain

 我が家のダイニングはこのように黒でシンプルにまとめたコーディネイトにしてあるので、リビングも黒を基調にまとめてみました。こちらの家具もほとんどイケアで購入したものです。

 食器棚の上に乗っている白い掛け時計はニトリの見切り品。ワゴンセールで700円くらいで販売されていたので購入しました。

 見切り品ということで傷が入っている商品でしたが、超絶貧乏な時に買った商品ですので、わずかな傷よりも、お値段の安さが購入の決め手となりました。

 この時計は12年くらい使っていますがまだまだ現役で動いているので、ニトリの商品は丈夫だなぁと感心しています。

 

f:id:setochiyo1970:20210316210354j:plain

 テーブルの奥の部屋の角にあるこの造花の花瓶もニトリで購入しました。記憶が定かではないのですが、これは花瓶ではなく、傘立てだったような気がしなくもないです。

 イケアとニトリの家具だけでも十分に見栄えのするお部屋作りができると信じて疑っていないわたくしでございます。モノトーンコーデにこだわったのが、安っぽくならなかった勝因だったかな?とも思っています。

 さて、来客でもなければ、テレビは床置きのままであったろう我が家。そう考えると、たとえバタバタしたとしても来客があるというのは、お片付けのよいチャンスになるとポジティブに考えています☆

★応援クリックいただけると嬉しいです★
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ やりくり生活・やりくり術へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ

【PR】