良質節約生活 100万円/1年

50代、精神疾患持ちのシニア主婦ブログ。

一つ捨てる時に、一つ買う*長年尽くしてくれた物に感謝しながら

 

衣服は10~15年は着る

 私は数年に一回程度しか衣類を買いません。特に部屋着や下着は人様に見せるものではないので、少々破れたり、ゴムがゆるんだりしていても着続けてしまいます。

 私はとてつもなく貧乏な家に生まれたので、破れた服を着続けるなんていうのは当たり前の感覚です。洋服がどんなにみすぼらしくなっても、着られるうちは着る、洋服なんて隠すべきところを隠せればいいという感覚です。

 ですから、1つの服を15年くらい着続けるのは当たり前です。30歳くらいの頃に、ふと、「ああこのタンクトップ中学校の頃から着てるなぁ」と思ったのを覚えています。

 こちらのパンツも関東に引っ越してくる前から着ているパンツです。関東に引っ越してきたのが15年前ですから、15年以上は着ているということになります。

夫には「貧乏性」と言われます

 それに反して夫は中流の家の出身なので、衣服は「みすぼらしくなったら捨てて買い替える。」という発想です。

 ですから、たとえ部屋着とはいえ、私がこのようにあちらこちら穴の開いたズボンを履いていることを良くは思っていませんでした。

 穴があいているという程度のことでは洋服を捨てない私です。ですが、最近11キロのダイエットをして、ウエストのゴムがゆるゆるになってしまいました。

 ずり落ちそうなゆるゆるのズボンを履いている私を見て、夫は「新しいパンツを買いなよ。」と言ったのですが、私は「いや、ゴムを入れ替えればまだ着られる。」と答えました。そうしたら、夫に「この、貧乏性め!」とやじられてしまいました。

 ですが、このズボンはウエストゴムの入れ替え用の穴があいていないズボンでした。それでも、なんとかゴムを入れ替えようと、眉切りばさみでゴム部分の縫い目をほどき、ゴムを抜こうと試みました。すると、なんと、ゴムがズボン自体に縫い付けてあり引き抜けない構造になっていたのです。

 一瞬、ウエストを全部ほどいてゴムを抜こうかとも考えたのですが、数十年ミシンを使っていないので使い方を忘れてしまった私。作り直すことは不可能だとあきらめ、このズボンを捨てることにしました。

長年尽くしてくれた物に感謝

 私達夫婦は、靴や衣服を捨てる際に、言葉に出して「長い間、頑張ってくれてありがとうね。」と声をかけるようにしています。夫婦で貧乏生活をしていた頃、100円、200円のことで夫と喧嘩をするような、倹約生活を送っていました。必死に働いても少ない給料、そのお金で買った大切な物品。それらの物品が、いかに大切かを夫に感じてもらうために、夫にそのような言葉がけをするよう進言しました。

 中流の家庭で育った夫は、親に金銭的に甘やかされて育ってきたので、物品を買うことの大変さが分かっていませんでした。つまり物品を買うためには、血と汗と涙を流して労働しなければならない、そのお金で得た全ての物は尊いということを分かっていなかったのです。

 ですから、少ない給料で買った靴を夫が捨てると決めた時に、「いままでパパのために、この靴さんは頑張ってくれたんだから、お礼をいいなよ。」とすすめました。夫は、「今まで、俺の足を守ってくれてありがとう…頑張ってくれてありがとう。」と、言いながら、ボロボロになった靴を見て、涙ぐんでいました。夫が初めて、「物の大切さ」を分かってくれた瞬間でした。

 その靴は長年、自分の身を犠牲にして夫の足を守ってくれていたのです。少なくとも私はそのように考え、感謝の気持ちを持つようにしています。

古い物を捨てた時にしか、新しい物は買わない

 我が家では、一つ古いものを捨てた時だけ、一つ新しい物を買うというスタイルをとっています。何も捨てるものがない時に、新しいものを買うということはありません。家の中に物が増えると管理が複雑になり、暮らしにくくなるからです。

 洋服もオールシーズンの服を合わせてもクローゼットに入る分だけしかもっていません。

 30代の頃に、当時の上司に「お前はいつも同じ服を着て、同じ靴を履いて、一体いくら貯め込んでいるんだ!2000万か?3000万か?」などとからかわれたことがあります。

 ですが、私はそのようなことを言われても、恥ずかしいとはつゆほども思いませんでした。自分自身の信念として、物を大切にすることは良いことだと思っているからです。

 そして、そのような質素な生活のおかげで、実際に貯蓄も資産も全く持たなかった私が、4桁万円の貯蓄を蓄えることができました。

貧乏人はミニマリストにならざるを得ない

f:id:setochiyo1970:20210522092452j:plain
 これは、私が学生時代に住んでいた2人部屋の寮です。8畳もないくらいの部屋に2人で暮らしていました。カーテンや間仕切りなど、一切ありませんでした。プライバシーゼロです。狭すぎてうまく写真が撮れていませんが、手前には2つの畳ベッドが設置されています。

f:id:setochiyo1970:20210522092526j:plain
 そして、こちらが畳ベッドの奥の様子です。プライベートスペースは1.5畳あるかないかの小さなスペースで、そこになんとか教科書、調理器具、衣類、タオルなど詰め込み、さらに学習用デスクまで置かなければなりませんでした。(私の場合はパソコンデスクを学習用デスクとして使っていました。

 私は、親の肉体的・精神的暴力から18歳で親と縁を切ってしまったので、18歳で実家というものは無くなってしまいました。ですから、実家に荷物を預けるというわけにもいかず、私が持てる持ち物は、この1.5畳に入る物だけになってしまったのです。

 それ以来、頼れるものはお金だけだと、必死に働きました。家賃を抑えるため、借りる家は広くても1K。私はずっと、1Kの部屋に入る荷物しか持たずに人生を送ってきたのです。ですから、未だに荷物を増やすことに抵抗があります。

まとめ

 今現在は分譲マンションを購入し、広い家で中流のような生活ができている私達夫婦です。

 ですが、夫は転勤族ならぬ、転職族。我慢ができない性分で2~3年で仕事を辞めてしまいます。今までは夫が若かったため給料の上がっていく転職ができてきましたが、夫も歳をとってきましたから、これから先は給料が下がっていく転職になるだろうと考えています。最悪、仕事に就けないということも考慮に入れなければならないとも思っています。

 そうなるとまた、おんぼろアパート生活に逆戻りということもあり得ます。その時のためにも、物は増やさないようにしておきたいと考えています。

★応援クリックしていただけるとうれしいです★

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ やりくり生活・やりくり術へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ

【PR】